ケンヂの株教室

株暦12年ケンヂと仲間達の株ブログです。初心者、中級者向け。株は自己責任でお願いします。参加希望者はコメントに自己紹介お願いします

6176ブランジスタ  銘柄研究16

いけませんね~

仕事から帰り、夕食を食べて横になると・・・

最近いつもこの時間になっています・・・汗

体内時計が・・・狂っていますね

 

さてコーヒーでも入れて・・・・

 

さてさて、昨日は下の窓も埋めて

基準線を割り込ませてきましたね~

f:id:sigecyan:20161109014510j:plain

先週も割り込ませてきました。

個人のロスカットもでますよね

日本時間の今日の夕方?大統領選の結果もでますし、リスク回避もあり

個人が投げやすい環境になってますね。

それにしても出来高が少なくないです?

5分足で見てみましょう。

f:id:sigecyan:20161109020223j:plain

 

出来高の多い数日前、5分間に20万株~40万株の出来高・・・

2700円×20万株=5億4000万円

2800円×40万株=11億2000万円

5分間でこれくらいのお金が動いています。

もちろん大半は個人ではない事がわかりますよね?

2550円~2940円で11/1~11/7迄 の出来高・・・

1245万4300株に対し、83万1900株で2478円

f:id:sigecyan:20161109021502j:plain

11/1~11/7に買った人は皆マイナスになっているわけです。

昨日のVWAP 2783.59円 終値 2595円 をみても

分かりますが、11/1~11/7の買った人のVWAPは 大体2800円台ではないでしょうか。

だとすれば350円位のマイナスになっているわけですね。

たった83万1900株で・・・

昨日のブログに書いた12時44分から2750円からの下げで見ると

2750円ー2478円=272円株価を下げるのに

63万株+83万株=146万株 わずかこれだけの株数で下げてるわけです。

この下げが何なのか考えて見ましょう。

f:id:sigecyan:20161109023350j:plain

ファンドの空売り部門をみても 大した枚数ではありません。

11/4のノムラは損してますね。

もちろん買い戻し11万9100株して、空売り10万株しても -19100に表示されるので、損しているのかあまりしていないのかは分かりません。また、買い付け部門に安く買い付けさせるための空売りかもしれませんしね。

いま空売りでは3ファンドです。買い付けは数字が出ないように行っているでしょうから、何ファンド入っているのか分かりませんが、こういったゲーム関連で動く株には数社入っているケースが多いですね。

たとえば3ファンド買い付けで入っていると仮定して

2900円台まで買いあがったところ、1ファンドが利益確定の大きな売りをした場合

他の2ファンドは損します。買いあがるということはそれ以上で売ろうとしているわけですから、下がった株価をまた吊り上げなければなりません・・・だとすると

2ファンドはどう動きます?売った1ファンドも売り切れる出来高ではないので、できたらまた株価が上がった方が高く売れます。

こういった力関係は数字にしないと良く分からないですね。

 

(仮定)

浮動株500万株(空売りの貸し株も含め現在このくらいはあると思います)

2800円~2940円付近での保有割合

Aファンド 保有100万株(20%)

Bファンド 保有100万株(20%)

Cファンド 保有100万株(20%)

個人投資家 保有200万株(40%)

としてみます。

2940円からの売りでAファンドが80万株、Bファンドが50万株、Cファンドが20万株利益確定をし、個人投資家が50万株投げました。

当然一気に皆が投げたら、急落ストップ安になるわけですから

さがった株価でファンドは拾っていきます。

Aファンド残20万株+20万株拾いました  40万株

Bファンドは残50万株+50万株拾いました  100万株

Cファンドは残80万株+120万株拾いました  200万株

個人投資家は残150万株+10万株拾いました  160万株

ファンドの保有が300万→340万に増え

個人の保有が200万→160万に減ったわけです。

ファンドは150万株の利益確定をして、安い株価で190万株拾えたわけです。

もちろん適当な仮定ですが・・・汗

 

ファンドがたとえば150万株売ったとして、150万×1700円=25億5000万円・・・個人投資家に全部押し付けれるような金額ではありませんよね?

 

出来高急騰をファンドが演出したなら少ない株価で下がった場合、ファンドが投げた株を拾えるのはファンドなんです。これが極端に株価が下がり2000円を割り込む位の売りだったら別ですが、昨日なんて、売りも買いもセーブしてますよね?

また抵抗ライン移動平均線や一目の転換線、基準線を割り込ませると、割り込ませたファンドはあわてて売ることはありませんが、個人の投げはでます。

そう考えたなら、利益確定をしながら、ファンドは個人に投げさせて、さらに玉集めをするというのが正解な気がします。保有比率が上がれば、株価を少ない枚数で吊り上げれますよね?

いまの保有平均は最近のVWAPを見ても分かるように今の株価より上にあります。

少ない株数で株価を下げたメリットは、個人や他のファンドの株価を下げる売りを

安い株価で拾い集め、平均取得単価を下げつつ玉集めが出来るということですかね?

保有比率が上がれば、少ない株数で買いあがれます。

 

要は、下げる時の出来高なんです。

大きな出来高で急落すれば、ファンドの売り逃げの投げ球を押し付けられたのは個人投資家になるでしょう。そういったとき大陰線が並び株価も極端に下がります。

ただ、どれくらいの個人投資家がこの株を買っているのかわかりませんが

浮動株500万株が1000円としても50億・・・個人投資家のみの銘柄ではありません。

 

別の視点から検証してみましょう。

500万株浮動株と仮定すれば11/4の出来高で浮動株1回転しています。

この日の1分足チャートを見てみます。

f:id:sigecyan:20161109034256j:plain

 

朝の寄り付きで 23-24万株の成り買いで株価を2800円付近まで吊り上げます。利益確定もかなりしていますが、大半の出来高をこなしても株価は下がっていません。

もちろん多くの個人投資家が急騰に飛びついているでしょうが、浮動株1回転しても売り逃げてないわけです。

 更に翌日

f:id:sigecyan:20161109034853j:plain

30万株弱で2940円まで吊り上げています。

要するに1回転させても全然売り逃げていないわけです。逆に少ない枚数で株価を2940円まで吊り上げれるくらい玉集めをしていると見たほうが良いですね。

そこから146万株の出来高で2478円 まったく売り抜けれないのがわかりますよね?

 

ということは、まだこの相場は終わってないと見るのが正解だとわたしは思います。

少ない下げで抵抗ラインを割り込み個人が投げる=玉集めが進んでいる

と見れば、まだまだ面白い銘柄といえるのではないでしょうか